【PR】当サイトでは広告を掲載しています

【図解】noteの有料記事のやり方と始め方、価格設定方法などの手順まとめ【初心者向け】

ASP・アフィリエイト

今回はnoteの販売方法を紹介します。

「有料note」は1記事単位で販売することができるため、スキルのある方、ノウハウのある方はnoteでマネタイズすることができます。

また、定期的や不定期だけど継続してnoteを書くという場合は「有料マガジン」や「定期購読マガジン」で収益化するのがおすすめです。

  • 有料note:1記事単位で購入すれば読める
  • 有料マガジン:有料・無料の記事すべてを読める
  • 定期購読マガジン:購読月に追加された記事を読める
noteの販売が初めての方、全く売れたことがない方

有料note売れない方、売り方が分からない方は、クロネコ屋(2000万円以上の有料noteを売ってる)さんの「月1万円を稼ぐ有料noteの売り方×作り方講座【音声講座付き】」がおすすめ!

※1300部以上も売れた鉄板講座(レビュー数:226件/評価:5.0)

■月1万円を稼ぐ有料noteの売り方×作り方講座【音声講座付き】の内容

  • 有料でも売れるnoteとは?
  • 実績ゼロの人が有料noteを売るためには何をすればいい?
  • 具体的な行動指針(精神論とかじゃなくて、これやれ!という具体的指示)
  • 有料noteの見込み客を集めるための発信術(ブログ、SNS)
  • 無料と有料の違いをどうするか(これ超重要)
  • 有料noteでヘイトを買う人、信頼を得られる人の違い
  • 有料noteを出して胡散臭くならない方法
  • それどころか感謝されて、喜んで課金してくれる人に囲まれる方法
  • クレーム対処法
  • 売れる有料noteのリード文に必要なもの(これ間違えると売れない)
  • 売れる有料noteのプロモーション方法
  • noteとBrainの使い分け方
  • noteでBANされる危険ワード
  • 価格設定の方法と値上げのやり方
  • 実績ゼロの初心者が有料noteで月1万稼ぐまでのチェックシート
1300部以上も売れた鉄板講座。これ読んで有料noteの0→1突破した人多数!

月1万円を稼ぐ有料noteの売り方×作り方講座【音声講座付き】のレビューを見る

月1万円を稼ぐ有料noteの売り方×作り方講座【音声講座付き】
著作者情報
この記事を書いた人

WEBエンジニア11年目。これまでに100を超えるサイトの立ち上げや運営に携わり、アフィリエイト報酬も7桁達成。2017年に法人化。カスタマイズ、ツール作成、サイト移転まで何でもこなすエキスパート。

有料noteの販売と価格設定の手順

右上の「投稿」⇒「テキスト」をクリック。

有料note販売の手順8

初めての方は「note ID」を決めます。

有料note販売の手順2

MEMO

note IDを登録すると、クリエイターページが自動的に作成されます。

クリエイターページのURLは、note IDと紐付いており、以下の形式で生成されます。

https://note.com/登録したnote ID

note IDが登録できたらクリエイターページになるので、「書き始める」をクリック。

有料note販売の手順4

タイトルを書いて、内容を書いていきます。見出しや小見出し、画像などは「+」ボタンをクリックして、挿入することができます。

有料note販売の手順6

投稿設定

noteが書けたら「公開設定」をクリック。

有料note販売の手順7

詳細設定という部分の「販売設定」で有料を選択して、価格を設定。そして右上の「有料エリア設定」をクリック。

有料note販売の手順10

有料になるライン部分をドラッグして下に移動させることで「ここから先は有料」というラインを決めることができます。

有料note販売の手順11

設定できたら「投稿する」。

有料note販売の手順13

有料note販売の手順14

有料記事を削除もしくは下書きに戻せる?

以下の記事は下書きに戻すことができません。
・有料記事
・過去に有料記事として販売実績がある記事
・メンバーシップの特典記事や特典マガジンに追加されている記事
・有料マガジンや定期購読マガジンに追加したことがある記事

有料note販売の手順17

有料記事は下書きに戻すことはできませんが、削除は可能です。

顔のアイコンから「記事」を選択。

有料note販売の手順15

削除したい記事の右のメニューから「削除」をクリックすると削除可能です。

有料note販売の手順16

購入された有料記事を削除した場合は購入者は見れる?

すでに購入されている方からは、ライブラリなどからリンクをたどれば記事を見ることが可能です。

有料記事がすでに購入されている場合、無料記事などでご利用いただける「下書きに戻す」機能はご利用できません。

記事の削除はできますので、ご自身のマイページの記事一覧からは削除されます。

すでに購入されている方からは、ライブラリなどからリンクをたどればWEB上でご覧いただくことができます。

参考:すでに購入された有料の記事を取り下げたいのですが、どのような表示になりますか?

月1万円を稼ぐ有料noteの売り方×作り方講座【音声講座付き】

コメント

タイトルとURLをコピーしました